人気ブログランキング | 話題のタグを見る
JN1BPM's BLOG !
jn1bpm.exblog.jp

おかげさまで、Satellile & 6m DXCC 受賞できました!

by jcc1612
My Bookmarks
カテゴリ
タグ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新のコメント
▼KQHさん QSOあり..
by jcc1612 at 19:43
おー、当局のコールサイン..
by KQH at 18:59
▼KQHさん ありがと..
by jcc1612 at 18:34
おめでとうございます。普..
by KQH at 00:45
▼JG1BFZさん こ..
by jcc1612 at 22:18
JG1BFZと申します。..
by bfz at 08:06
▼JO1WIZさん D..
by jcc1612 at 20:09
ダメ元でJARLへSAS..
by JO1WIZ at 19:12
▼JO1WIZ/JCC1..
by jcc1612 at 12:19
▼ACMさん 性能良さ..
by jcc1612 at 12:16
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
以前の記事
吾妻山 (桐生市・481m)
 昨日は桐生市の吾妻山へ石仏探検ツアー。

吾妻山 (桐生市・481m)_d0032834_13442177.jpg 北西側の東禅寺から登りました。昭和初期以前はこちらが本道だったらしいのですが、今は訪れる人も少ないようです。VX-8でAPRSビーコンを発射。40分ほどで山頂に到着。最後がかなり急坂。前日買ったストックのおかげで膝が楽でした。


吾妻山 (桐生市・481m)_d0032834_13245855.jpg 山頂で久々に6mAMを運用しました・・・が、誰からも応答していただけず。Twitterでアピールしようとしたのですが、山頂は異様に3Gが繋がらない。その上、山頂は桐生市民の憩いの場所らしくて、天気もよかったせいか老若男女がひっきりなしに訪れ、すごい賑わい。さすがにここでCQを出し続けると「変なオジサンのところにいっちゃいけませんっ!」とか言われちゃいそうな雰囲気(笑)若い頃だったら続けてたでしょうけど、なんだかこっ恥ずかしくなってすぐに退散してしまいました。・・・オトナになったってことかなぁ(笑)


吾妻山 (桐生市・481m)_d0032834_1325081.jpg ついでに吾妻山の北の別ピーク(通称女山)に足を延ばし、東電のマイクロウェーブの中継所を見学してきました。まぁ中継局といっても反射板だけですけど。ここにいったい何GHzの電波が当たってるのだろう?


吾妻山 (桐生市・481m)_d0032834_13245615.gif 帰路iPhoneでaprs.fiを確認したら、ビーコンは山頂付近しか取り込まれてなかった様子。まぁ最初は完全山の陰なんで致し方ないか。そういえば山頂の賑わいに圧倒されてiBCNUを試してみるのをすっかり忘れてました。


 冬の間、また近くの山にハイキングのお供にはVX-8を持って行こうかと思います。でも・・・声を出すには、なるべく山頂が寂しいといいな(笑)

de JN1BPM


 
by jcc1612 | 2012-12-03 13:48 | APRS | Comments(0)