My Bookmarks
□JN1BPM's Home Page ! ▼衛星通信交信局リスト ○アマチュア衛星通信初心者のためのWiki ○SM7XQZ 2007 ■JG2GSY モールスと電鍵に魅せられて ■JF1OCQ Where should I go next time? ■JH0ISW Radio, Rokkaku, and at Random. ■JH0RNN 田んぼの中の無線小屋 ■JN1XLV ハムな人でいこう! ■JH8SIT コンサドーレ札幌と無線ともろもろのブログ ■JI5RPT's Weblog ■JH4XSYの徒然 ■JE1TNL Ham Radio日記 ■JK2XXK やまおく@JH最大の難所 ■JO2ASQ Blog ■JK1AFZブログ ■JOHN'S HAM RADIO BLOG (DK9JC) ■ARRL LoTW ■ARRL DXCC Standings ■ARRL VUCC Standings ■Gridmaster ■SatMatch ■QRZ.com ■eQSL.cc ■茂木ネットワークセンター ■hamlife.jp □東毛見聞録 □医療人のための群馬弁講座 □なっから!ザスパ!! 《□は小生が運営のサイト、○は責任編集のサイト》 カテゴリ
Satellites 50MHz 144MHz DX 5.6GHz SM7XQZ QSL Gallery The QSO of the Year BCL Misc APRS Gears SETI@home タグ
IO-117(26)
SatelliteVUCC(25) SatelliteDXCC(16) International Space Station(15) 6mVUCC(8) Hiking(8) Award Gallery(7) 8J1M 2009(7) LoTW(6) FM Satellites(4) SatelliteWAZ(4) ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
おすすめ
以前の記事
|
逡巡の末
2019年 05月 31日
無線に復活すべく
ヤフオクで某無線機を狙ってました。 どうせ、復活するとしたら6mと衛星だけだし 昔のリグで十分だよな・・・ いや、スプリアスなんとかもあるし 新しいのを買ったほうがいいのでは・・・ ・・・逡巡の末、入札しませんでした。 嗚呼、復活は遠のく。
by jcc1612
| 2019-05-31 23:25
| Misc
|
Comments(2)
![]()
お久しぶりです。私も「新スプリアス」の事で大いに悩みました。結局、ヤフオクにも出品しているハムショップから直接買いました(お近くの(某トヨ)ショップもやふおくに出品しています。)。
「*SS」では、「どんな無線機でも保証して上げますよ。」と電話で聞いても言っています。 ただ、こちらは、個人でやっているなどで時間が掛かるなどします。FT-817NDとかだと新スプリアスにも対応し、menuの設定も、まだついて行ける範囲です。 ただ、今流行のFT8なんていうのを、リグにUSBを直截つないでやろうと思ったら、やはり、IC-7300とか、FT-991Aなんかに目がいってしまいます。ウオーターフォールです。アプリです。ほとんどスマホの世界ですね。
0
▼JN3ONXさん
お久しぶりです! スプリアス保証をJARDやTSSが、新規格に合致した無線機一覧を総通に送って、保証を満たさない無線機で申請している人にだけ総通から沙汰があればいいような気がしますよね。保証認定料って無線界の「みかじめ料」みたいですよねぇ。 |