My Bookmarks
□JN1BPM's Home Page ! ▼衛星通信交信局リスト ○アマチュア衛星通信初心者のためのWiki ○SM7XQZ 2007 ■JG2GSY モールスと電鍵に魅せられて ■JF1OCQ Where should I go next time? ■JH0ISW Radio, Rokkaku, and at Random. ■JH0RNN 田んぼの中の無線小屋 ■JN1XLV ハムな人でいこう! ■JH8SIT コンサドーレ札幌と無線ともろもろのブログ ■JI5RPT's Weblog ■JH4XSYの徒然 ■JE1TNL Ham Radio日記 ■JK2XXK やまおく@JH最大の難所 ■JO2ASQ Blog ■JK1AFZブログ ■JOHN'S HAM RADIO BLOG (DK9JC) ■ARRL LoTW ■ARRL DXCC Standings ■ARRL VUCC Standings ■Gridmaster ■SatMatch ■QRZ.com ■eQSL.cc ■茂木ネットワークセンター ■hamlife.jp □東毛見聞録 □医療人のための群馬弁講座 □なっから!ザスパ!! 《□は小生が運営のサイト、○は責任編集のサイト》 カテゴリ
Satellites 50MHz 144MHz DX 5.6GHz SM7XQZ QSL Gallery The QSO of the Year BCL Misc APRS Gears SETI@home タグ
IO-117(26)
SatelliteVUCC(24) SatelliteDXCC(15) International Space Station(14) 6mVUCC(8) Hiking(8) Award Gallery(7) 8J1M 2009(7) LoTW(6) SatelliteWAZ(4) ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
おすすめ
以前の記事
|
LoTWにチャレンジ!(第3報): Legacy VUCC credit
2023年 01月 27日
Link Accountを申請してみたものの、全く何の反応もないので 26日に業を煮やして、ARRLに電子メールを送ってみた。 27日未明、LinkAccountしたと返事が届く (きっと忘れられてたんでしょうね~) おおっ!VUCC Credits Awardedのところに、 2004年のVUCCで申請した102Credits が加わっている! Now LoTW QSLsは68から42に減った。 重複分が減ったようだ。 ・・・え??Satelliteはリンクされてるけど、 50MHzがリンクされてないじゃないか! すぐにARRLにクレームのメールを入れると、 「1週間以内に対応する」との返事がすぐに来たけど で、VUCC Satelliteのところをクリックしてみると・・・ 102のCredits Awarded がみな「Legacy VUCC credit」になってる・・・ 紙QSLって、もう「Legacy」なんだね(笑) ちなみに紙QSLで17グリッド、creditできるものがあります これらのデータはVUCCには使えるけど、 DXCCやWASにはJARLに改めてQSLを送付して GCR受けろってことね なおWAZはSatellliteで28ゾーンCfm済だってことがわかったけど WAZはSatellliteと50MHzは規約でJARLではGCRは取れず 直接QSLを米国に送って審査を受けないといけないみたい LoTWでは現在17ゾーンだし、 LoTWで申請できる25ゾーンにはまだほど遠いな まぁSatellite分は無事?LinkAccountができました。 次は150グリッドでエンドーズメントを目指すことにします! IO-117で北米の局とたくさん交信できます!
by jcc1612
| 2023-01-27 19:08
| Misc
|
Comments(0)
|