My Bookmarks
□JN1BPM's Home Page ! ▼衛星通信交信局リスト ○アマチュア衛星通信初心者のためのWiki ○SM7XQZ 2007 ■JG2GSY モールスと電鍵に魅せられて ■JF1OCQ Where should I go next time? ■JH0ISW Radio, Rokkaku, and at Random. ■JH0RNN 田んぼの中の無線小屋 ■JN1XLV ハムな人でいこう! ■JH8SIT コンサドーレ札幌と無線ともろもろのブログ ■JI5RPT's Weblog ■JH4XSYの徒然 ■JE1TNL Ham Radio日記 ■JK2XXK やまおく@JH最大の難所 ■JO2ASQ Blog ■JK1AFZブログ ■JOHN'S HAM RADIO BLOG (DK9JC) ■ARRL LoTW ■ARRL DXCC Standings ■ARRL VUCC Standings ■Gridmaster ■SatMatch ■QRZ.com ■eQSL.cc ■茂木ネットワークセンター ■hamlife.jp □東毛見聞録 □医療人のための群馬弁講座 □なっから!ザスパ!! 《□は小生が運営のサイト、○は責任編集のサイト》 カテゴリ
Satellites 50MHz 144MHz DX 5.6GHz SM7XQZ QSL Gallery The QSO of the Year BCL Misc APRS Gears SETI@home タグ
IO-117(26)
SatelliteVUCC(25) SatelliteDXCC(16) International Space Station(15) 6mVUCC(8) Hiking(8) Award Gallery(7) 8J1M 2009(7) LoTW(6) FM Satellites(4) SatelliteWAZ(4) ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
おすすめ
以前の記事
|
Wkd HS3ANP via RS-44 ! ... 24th CQzone via SAT on LoTW !
2023年 02月 08日
RS-44でタイ(OK14)の HS3ANP (YL)とスケジュールQSOで交信できました! CWが苦手なので、スローなCWで呼んでいただきました PASさん、ありがとうございます! これで紙QSLしかなかったCQ Zone26が LoTWでCfmできそうです! ![]() いい時代になりましたね ー・・・ー LoTWでCQzone計25でオンライン申請できる Satellite WAZですが これでついに CQzone は 全部で24に! 発行条件の25まであと1つです! (これに今日の Zone26 HS3ANP が加わる予定) AO-40の遺産で、Zone9・36・38があるのが光る! 先日のIO-117で、ZL3TCM (Zone32)とVU2LBW (Zone22)とQSOでき 紙QSLしかなかったこれらがLoTW対応になったのも大きいです 紙QSLのみのゾーンは、以下の5つ Zone1(KL7),Zone7(HR),Zone33(IH9),Zone31(KH6),Zone39(8J1RL) この5つを合わせれば、計29zone 紙QSLでの申請は、 「50MHzWAZとサテライトWAZの場合は アメリカにQSLを提出して審査を受けないといけない」 という規定となっています できればLoTWで完結させたいですよね さてさて残りは1zone・・・できそうな候補としては Zone1(アラスカ:紙QSLあり) Zone18(中央シベリア:交信歴なし) Zone31(ハワイなど:KH6の紙QSLあり) Zone34(スーダンのST2NHとIO-117でスケジュールを組んで2度失敗中・・・ はたして・・・?? ここまできたらなんとか Satellite WAZ 完成させたいです! Zone1やZone18とかIO-117やRS-44で あっけなく交信しないかなぁと願ってます(笑) ー・・・ー ちなみに同じ申請条件の 50MHzWAZというと、LoTWで以下の23 Zone8(HI),Zone12(CE),Zone15(OE),Zone17(UN), Zone23(JT),Zone36(9J),Zone37(7Q) の7つあり、なんと!計30zone 夏期のEスポ絡みでZone23(JT or BY3)と Zone19(UA0-9)のLoTW対応局とFT8でできれば計25いくかな? ー・・・ー
by jcc1612
| 2023-02-08 21:20
| Satellites
|
Comments(0)
|