人気ブログランキング | 話題のタグを見る
JN1BPM's BLOG !
jn1bpm.exblog.jp

おかげさまで、Satellile & 6m DXCC 受賞できました!

by jcc1612
My Bookmarks
カテゴリ
タグ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新のコメント
▼KQHさん QSOあり..
by jcc1612 at 19:43
おー、当局のコールサイン..
by KQH at 18:59
▼KQHさん ありがと..
by jcc1612 at 18:34
おめでとうございます。普..
by KQH at 00:45
▼JG1BFZさん こ..
by jcc1612 at 22:18
JG1BFZと申します。..
by bfz at 08:06
▼JO1WIZさん D..
by jcc1612 at 20:09
ダメ元でJARLへSAS..
by JO1WIZ at 19:12
▼JO1WIZ/JCC1..
by jcc1612 at 12:19
▼ACMさん 性能良さ..
by jcc1612 at 12:16
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
以前の記事
DXCC 6 Meters #2390 !
DXCC 6 Meters #2390 !_d0032834_21095162.jpg
6mDXCC が届きました!

若い頃6mに心血を注ぎ、2000年に完成していたのですが、
アメリカにQSLを送るのが怖くて申請していませんでした

人生の記念にと24年目の決心!
SatelliteDXCCと一緒に申請してみました

OnlineDXCCで申請して、
紙QSLはアメリカまで送ることなく
JARLでフィールドチェックが受けられるようになっていたんですね
全然知らなかった(笑)

3月になってSatelliteDXCCと並行して
6mDXCCの準備も始めました

紙QSLのデータの数字等が良く読めない/印字が薄くなっている(笑)など、
フィールドチェックで疑義を持たれそうなものは
リスク回避のため後の紙QSLに差し替えました(KH6やKH2など)

紙QSLのリストをOnlineDXCCで入力した際に
いくつかミスしてしまいましたが
チェッカー様が寛大な心で訂正していただき
ARRLに望んだ通りの結果を提出して下さいました!


認められたのは
103 エンティティ!
(2004年を最後に新たなエンティティとは交信していません)

全てAM/SSB/CWでのQSO
FT8は含まれていません(実はまだFT8やったことない)

申請したQSOは以下のごとし
QSOエンティティ順です
左は紙QSL、右はLoTW
申請はLoTW優先です
DXCC 6 Meters #2390 !_d0032834_21151852.jpg
DXCC 6 Meters #2390 !_d0032834_21112527.jpg
どれもこれも印象深いなぁ
青春の思い出の数々

いやはや、やっと青春が終わった気分です!

なぜか申請受理は6mDXCCの方が1週間早かったのに、
後に受理されたSatelliteDXCCより約2週間遅く届いたのはなぜなんでしょう?

しかしARRLもせっかく箱で送ってくれるのなら、
せめて丸めて入れてくれよ〜(笑)しわくちゃだよ!


by jcc1612 | 2024-05-13 21:26 | 50MHz | Comments(0)