My Bookmarks
□JN1BPM's Home Page ! ▼衛星通信交信局リスト ○アマチュア衛星通信初心者のためのWiki ○SM7XQZ 2007 ■JG2GSY モールスと電鍵に魅せられて ■JF1OCQ Where should I go next time? ■JH0ISW Radio, Rokkaku, and at Random. ■JH0RNN 田んぼの中の無線小屋 ■JN1XLV ハムな人でいこう! ■JH8SIT コンサドーレ札幌と無線ともろもろのブログ ■JI5RPT's Weblog ■JH4XSYの徒然 ■JE1TNL Ham Radio日記 ■JK2XXK やまおく@JH最大の難所 ■JO2ASQ Blog ■JK1AFZブログ ■JOHN'S HAM RADIO BLOG (DK9JC) ■ARRL LoTW ■ARRL DXCC Standings ■ARRL VUCC Standings ■Gridmaster ■SatMatch ■QRZ.com ■eQSL.cc ■茂木ネットワークセンター ■hamlife.jp □東毛見聞録 □医療人のための群馬弁講座 □なっから!ザスパ!! 《□は小生が運営のサイト、○は責任編集のサイト》 カテゴリ
Satellites 50MHz 144MHz DX 5.6GHz SM7XQZ QSL Gallery The QSO of the Year BCL Misc APRS Gears SETI@home タグ
IO-117(26)
SatelliteVUCC(25) SatelliteDXCC(16) International Space Station(15) 6mVUCC(8) Hiking(8) Award Gallery(7) 8J1M 2009(7) LoTW(6) FM Satellites(4) SatelliteWAZ(4) ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
おすすめ
以前の記事
|
いまさら、ナビトラ
2007年 02月 14日
![]() JN1BPM-12>GPS,7L2XZL-3*,qAR,JG1VGX:$PNTS,1,0,,,,,3621.173,N,13921.445,E,00,000.0,B,,000,1*40残念ながら、ナビトラの規格はAPRS規格と違うので、APRSサーバには位置情報が取り込まれなかったようです。残念 そんなわけで、JM1CZSさんが取りまとめていらっしゃるTinyTrack3の共同購入に申し込みました。APRS with GPSでハイキングの記録を無線で取ろうという計画です。でももう花粉が飛び始めてるなぁ・・・・・ 私の別ブログに関連記事: 再び、北金井へ ~ 唐澤峠を目指す (上州東毛 無軌道庵) de JN1BPM
by jcc1612
| 2007-02-14 22:50
| APRS
|
Comments(11)
![]()
先日、足利市の大岩山に移動運用に行きましたが、杉林の中、花粉を感じてきました。少々早い季節の到来ですね。
0
![]()
Googleの検索から飛んできました。
TinyTrak3はこれから流行るかと思います。楽しみにしていてください。 ちなみに19日に発売されるCQ誌3月号の「APRSをはじめよう」の連載のページをぜひご覧ください。
▼JL1AHEさん
鬱陶しい季節になりました。もうハイキングも強制終了ですかね・・・・ de JN1BPM
▼JM1CZSさん
APRSの記事期待してます!
ははは。写真入りで出ます(笑) でもかなり小さい。
![]()
TT3デッドストックがあったのに,残念。APRS衛星でお待ちしております。
▼JM1CZSさん
KENWOODが、TH-D7のAPRS改造してくれないですかね?
TT3はまだ発注前なので、もちろん変更OKですよ。
D7も中身は同じなんでしょうけど..... |