人気ブログランキング | 話題のタグを見る
JN1BPM's BLOG !
jn1bpm.exblog.jp

おかげさまで、Satellile & 6m DXCC 受賞できました!

by jcc1612
My Bookmarks
カテゴリ
タグ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新のコメント
▼KQHさん QSOあり..
by jcc1612 at 19:43
おー、当局のコールサイン..
by KQH at 18:59
▼KQHさん ありがと..
by jcc1612 at 18:34
おめでとうございます。普..
by KQH at 00:45
▼JG1BFZさん こ..
by jcc1612 at 22:18
JG1BFZと申します。..
by bfz at 08:06
▼JO1WIZさん D..
by jcc1612 at 20:09
ダメ元でJARLへSAS..
by JO1WIZ at 19:12
▼JO1WIZ/JCC1..
by jcc1612 at 12:19
▼ACMさん 性能良さ..
by jcc1612 at 12:16
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
以前の記事
eTrex Legend 投入実らず

 その後、Foretrexを認識するようにTT3の改造をしてみるも、上手く行きませんでした。ヤフオクを見ると、TT3に直結できるというeTrexLegend(英語版)の中古の出品されているのを発見。リベンジに燃える私はついつい落札してしまいました。Foretrexはハイキングで使うからいいや!

 LegendとTT3をつなぎ、TT3の誤作動防止に12Vも供給できるようにしました。(単三8本・・・TT3よりでかいし、重いorz) どうやらTT3も無事Legendを認識している様子。(GPSのLEDがつく) これでAPRSデビュー!と思ったのですが・・・・

4月30日、我が家のGW恒例行事、桐生市黒保根町の利平茶屋森林公園のBBQのお供にシステム一式(右下)を持っていきました。利平茶屋公園は赤城山中腹約1000mの谷あいにあります。(そんなわけで標高のわりに無線はあまり飛びません) 

eTrex Legend 投入実らず_d0032834_17381673.jpg BBQが終わって、公園内を散策するのにあわせて、システムを組み立てると・・・・・おー!ちゃんと送信してるぞ・・・・・と思いきや、2mの144.64/66は山陰になっているせいか、まったくデジピートされません!(泣) 431.00でビーコンを送出すると、おおっ!デジピートされたようです!これでAPRSで全世界デビューだな(笑)と思い、安心しきって下山、その足で栃木県日光市の日帰り温泉まで行ってしまい、帰ってきたのは夜でした。

 今日になって、昨日の位置情報、APRSサーバに取りこまれてるかな?と確認すると・・・・取り込まれてませんでした orz やはり利平茶屋という場所の選択があまりにもNGだったのか・・・・まぁBBQのついでだからなぁ。

 JM1CZSさんにお聞きしたところ、431.00はナビトラメインなので、APRSのデータを含むビーコンは取り込まれなかったのではないかとのご推察でした。GW後半にまたリベンジする機会があるでしょうか?個人的にはぜひ431MHz台でAPRSのデジピータが普及しないかなぁと思ってます。(群馬の2mのパケット周波数はトラッカーが多いので)

 うーん、APRSデビューの最初の壁をブレークスルーできるのはいつなのか?挑戦は続く?今回からこのブログにAPRSカテゴリを作る!(笑)
by jcc1612 | 2007-05-01 17:42 | APRS | Comments(0)