My Bookmarks
□JN1BPM's Home Page ! ▼衛星通信交信局リスト ○アマチュア衛星通信初心者のためのWiki ○SM7XQZ 2007 ■JG2GSY モールスと電鍵に魅せられて ■JF1OCQ Where should I go next time? ■JH0ISW Radio, Rokkaku, and at Random. ■JH0RNN 田んぼの中の無線小屋 ■JN1XLV ハムな人でいこう! ■JH8SIT コンサドーレ札幌と無線ともろもろのブログ ■JI5RPT's Weblog ■JH4XSYの徒然 ■JE1TNL Ham Radio日記 ■JK2XXK やまおく@JH最大の難所 ■JO2ASQ Blog ■JK1AFZブログ ■JOHN'S HAM RADIO BLOG (DK9JC) ■ARRL LoTW ■ARRL DXCC Standings ■ARRL VUCC Standings ■Gridmaster ■SatMatch ■QRZ.com ■eQSL.cc ■茂木ネットワークセンター ■hamlife.jp □東毛見聞録 □医療人のための群馬弁講座 □なっから!ザスパ!! 《□は小生が運営のサイト、○は責任編集のサイト》 カテゴリ
Satellites 50MHz 144MHz DX 5.6GHz SM7XQZ QSL Gallery The QSO of the Year BCL Misc APRS Gears SETI@home タグ
IO-117(26)
SatelliteVUCC(25) SatelliteDXCC(16) International Space Station(15) 6mVUCC(8) Hiking(8) Award Gallery(7) 8J1M 2009(7) LoTW(6) FM Satellites(4) SatelliteWAZ(4) ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
記事ランキング
ライフログ
おすすめ
以前の記事
|
2023年 11月 06日
秋とは思えぬ暖かさの中 K6VHF Alexさんの Vanuatu YJ0NA (10/26-11/4) そして JAMSATによる Cocos Keeling Is. VK9QO (11/3-11/7) が発表になる さあ IO-117 秋の陣 開幕! (以下はすべて日本時間で記載) どちらもIO-117の運用があり Satellite DXCCに向けて ここは一つも落とせないところ 10月中旬からFacebookで Alexさんと 何度かメールでやりとり 色よい返事をいただく 10月28日(土) サイクロンのためYJチームは飛行機の到着が遅延 12時、15時のパスに Alexさんに出てくれるように頼んでいたので YJ0NAを待ち構えていたが・・・QRVなし そして! 予想だにしなかった展開が! Micronesia V6SX がまさかのQRV! 全く事前情報がなかったので驚いた IO-117は一気のカオスと化す! もちろんNew Entity この機を逃してはならない なんとしても交信せねば! 何度かデジピートされるが V6SXのオペレータもGCの運用に不慣れなためか 応答をえられず(´Д` ) GCに出てくれるだけでありがたいと考えよう YJに着いたAlexさんに いつQRVするのかメールしたころ 「コンテストが終わるまで出ない」との返事がきた 10月29日(日) 出ないというAlexさんの言葉を信じて、 帰省した娘と出かけてしまう ところが! 13時過ぎのパスで YJとV6がそろい踏みとの知らせが入る 外出先でXを見て唖然呆然 翻意したのか・・・ 完全に梯子を外された気分 23時の東パス、15エレ八木をベランダに設置 YJ0NAがみえたので なんとか交信しようと 当地の限界の仰角4度になるまで 呼ぶも応答を得られず・・・(´Д` ) ああ昼間のパスに出られなかったのが痛恨の極み しかもV6SXもいたが、またも返答なし YJもV6もできる気がしない・・・ 10月30日(月) YJとV6が出ていたそうだが、 仕事のため全く聞けず 成す術なし(´Д` ) カタギはツラいよ V6SXは31日が最終日だという 31日の深夜のパスにかけることにする 10月31日(火) 深夜1時のパスでV6SXを狙う 深夜、寝室の上のベランダでやるのは ガタゴトうるさいのでやめてと 妻からクレームがきたので やむなく車中に設備を移し 電源コードをひっぱり運用する アンテナは庭に設置 車中に蚊が4匹侵入してきた(´Д` ) AOS、南東の立木を越えるとV6SX入感! 深夜で空いていたせいか、 難なくデジされ、無事交信!1up! 終了までに間に合った! 目下のターゲット 残るは YJ Alexさんに10月31日23時のパスに 出てくれないかと頼んだが こっちは深夜だぞと難色を示された (YJは日本時間より2時間早い) ならばもう最終手段を取るしかない 11月1日の13時のパスに、 昼休みを利用して 職場の近くの公園に移動することに決めた Alexさんに移動するので聞いてくれと伝えた 仕事帰りにホームセンターで 希硫酸のバッテリを購入 リチウムバッテリは売ってなかった(´Д` ) 明日に備えて 車に設備一式を積み込む しかもこともあろうか 23時のパスにAlexさん登場! 疲れでパスの中盤まで寝落ちしており 迎撃準備できず そりゃないよ~ 11月1日(水) 4時のパスにもAlexさんが出ていたそうだが もちろん熟睡で起きられず 決戦は13時 朝からソワソワ 昼休みは12時45分から1時間もらった 車を走らせ12時50分過ぎに職場近くの公園に到着 家族連れの冷ややかな視線に耐えながら、10エレを設置 (15エレだと車内に格納するのに ブームを分割せねばならず 格納と設置の手間を考え10エレを選択) 目論見通り 南東方向のロケーションは抜群の公園だ 12:59南東約150度よりIO-117がAOS 同じ頃リグとアンテナのセットアップ完了 オフライン用のTLEのダウンロードを忘れてしまい GCTで方角・仰角が表示できない(´Д` ) しかたなくSatPC32の方位仰角表示を利用するしかないが なんとも字が小さく老眼につらい(笑) GCTの使用をあきらめ、GCDでCQを試験送信してみたら なんといきなりYJ0NAが応答! してきた! おお!Alexさん、ちゃんと見ていてくれたのね! 13:02に交信成立! 1up! CQのグリッドをPM96qgに 書き換える間もなく交信できちゃった 仰角は4度ほどでした できるときにはこんなものなのですね 感慨に耽る間も無く 急ぎ設備を撤収し職場に帰還 午後の業務開始に間に合った! これで安心して次のターゲット VK9QOに臨める 11月2日(木) 仕事の都合で22時まで残業確定・・・カタギはつらいね この日はIO-117が突然のデジピータOFF もし昨日YJと交信できてなかったら きっと発狂モノだったと思う 11月3日(金・祝) V6SXをLoTWでCfm ! 素早いご対応に感謝 W3AVPが未交信のバーモント州に行くというので 11月5日19時にスケジュールを組むことにした WASまで残り3州 ここはQSOしておきたい IO-117のデジピータは無事復活したとの報 VK9QOが出てきたとしても きっと初日はカオスでできないだろう ならば家庭内SWRはなるべく下げておこう 昼間は妻と高山村までドライブへ 夜のパス TA4/DL4EAが入感 パイルに参戦するも応答は見えず まぁTAはAO-40時代に交信できているので、 精神的ダメージはさほどないが やはり交信はしたいものだ 11月4日(土) 深夜2時のパス VK9QOの登場を期待 TA4/DL4EAと無事交信できたものの VK9のLOS時間まで聴いていたが、QRVはなかった さすがに眠い・・・この後爆睡 この日は午後3時のパスに備え、 どこにも出かけず、暖かかったので庭の草むしりや剪定をして過ごす さぁ午後3時のパス VK9QO登場!可視時間も長いしできるだろう コールするも 凄まじいJAの怒涛の呼び倒し・・・ 阿鼻叫喚の地獄絵図 ほんの数局しか交信に至っていない これじゃみんな交信できないのではと危惧 楽勝にできるかと思っていたのだが・・・ 夜のパスではSA0UNX/P (JO79)と交信 明日朝4時のパスに起きてみるか? 11月5日(日) 朝4時のパスでVK9QOが たくさんの局と交信したそうだが 完全熟睡していた(笑) 皆さんタフですな 今日はJ2 ザスパクサツ群馬の ホーム最終戦(14時キックオフ) 前橋の正田醤油スタジアム群馬まで観戦に行くので 14時のパスは出られない 今日は18時のパスに賭けることにする できなかったら 明日深夜に起きればいいのさ(´Д` ) 14時のパスで 多くのJAがVK9QOと交信との情報が観戦中に入る ザスパは逆転負け 16時終了の後、最終戦セレモニーがあったが 振り切ってダッシュで帰宅、準備開始 18時の西の空のパス 隣家の陰を抜けるとVK9QOが入感 コールするとすぐデジされる さぁどうだ? あっけなくマルチアンサーでの応答があり 無事交信に成功 1up! もう既に14時のパスで皆がQSOして空いていたのか? よっしゃぁぁぁ!! これで3エンティティのUP! その後 KI0KB/P(DM77)と交信! 次いで、19時にW3AVP(VT)とも無事交信に成功! WASまで残り2州(MS,ME)! いやぁ今日の18時から 実に濃い1時間でした! 迎撃に深夜に起きるのを 回避できたのも良かった!(笑) 11月6日(月) VK9QOをLoTWでcfm! ありがとうございました! KI0KB/P(DM88)と交信! いつも移動ありがとうございます 11月7日(火) YJ0NAもLoTWでCfm! ありがとうございました! DXCC 3エンティティ増えました! IO-117 秋の陣 大成功! ー・・・- 衛星通信は開ける時間が予めわかるから ライフスタイルに合ってるんだよねと始めたのに なんだか完全に衛星に振り回されっぱなしですわ(笑) JA6SZV/1 JA1QJI JI5RPT/1 JK2XXK いろいろご協力ありがとうございました! ー・・・- 12月5日追記 2025年4月追記 VK9QOよりJARL経由でQSLをいただきました! TNX! ー・・・- 2024年2月13日追記 記念にYJ0NAのQSLをOQRSでもらいました TNX Alex! #
by jcc1612
| 2023-11-06 22:42
| Satellites
|
Comments(0)
2023年 10月 14日
LA7XKによる JW7XK Svalbard Is. (JQ78 :Zone40)と 10月12日に交信できました! GridMaster Mapより Svalbard諸島は北極圏のこちらです 氷河に覆われていて島が白い 最初は12日の日本時間朝5時に出てきたそうですが さすがに熟睡してました 仕事を終わらせ急ぎ帰宅 19時のパスを待ち構え、仰角約60度で JW7XKの最初のCQに一番槍のデジピートに成功し、無事QSO! 早速LoTWもいただきDXCC 1upです! 以前はRS-44でもQRVがあったそうですが、 衛星のCWのパイル苦手だし、なによりその方向は赤城山がそびえているし IO-117があって本当に良かったです ー・・・ー eQSLをいただきました 島の画像入りでほしかったな
#
by jcc1612
| 2023-10-14 10:12
| Satellites
|
Comments(0)
2023年 10月 11日
![]() ![]() ![]() ![]() Ki0KBさんより K5Z (DL88) のQSLをいただきました ありがとうございます! すごいパイルでした あのZAがサテライトでできるなんて隔世の感です ー・・・- ARRLからVUCCのステッカー到着!(11/6) 325~425 #
by jcc1612
| 2023-10-11 19:00
| Satellites
|
Comments(0)
2023年 09月 05日
家族旅行で山形県に行ってきました 9月3日は PM98 鶴岡市 湯野浜温泉へ宿泊 家族旅行だったので、 IO-117の設備を持ってくるのを断念しましたが 9月3日、IO-117は急にデジOFFになったとか もし設備持ってきていたら、 落胆のあまり、しばらく立ち直れなかったでしょうね・・・ 群馬ではお目にかかれない水平線に沈む夕陽と波の音に癒され いつかPM98でサテライト通信やろう #
by jcc1612
| 2023-09-05 19:08
| Misc
|
Comments(0)
2023年 08月 20日
DL2GRC Ninaさんが、 18日からアイスランド(TF)への家族旅行への合間に IO-117にTF/DL2GRCでQRVされると聞き、 早速、日本時間19日朝8時台のパスで狙ってみました! 当地で仰角14度でやっとQSO成立! 1st TF, 1st HP74 そして1st Zone40 ! すぐにLoTWもいただきました! GridMasterMapでみると HP74って半島の先端の超レアグリッドなんですね! それにアイスランドって意外に広いんだな 交信後、Nina さんから頂いた画像 辺りは真っ暗です ![]() GoogleMapによると観光名所 Svörtuloft 灯台のようです 月末までTFまで滞在されるとのこと TFは高緯度のため見える時間が長めで 多くのJAが交信可能かと思います 貴重なZone40なので、WAZを狙っている方もぜひ交信を 違うGridのサービスがあったら また呼んでみたいと思います Ninaさん、ありがとうございました! ー・・・- 【追記】 8月21日 Ninaさんより伝言を承りました (以下概要を意訳します 呼び倒されてご立腹のご様子です) 一度呼んだら、聴いてください! 何度も何度も呼ばないで下さい! 応答できません! 自戒を込めてお伝えします 【さらに追記 8.26】 いただいた Svörtuloft 灯台 の画像を追加 ー・・・- Ninaさん、貴重なDXCC&VUCCありがとうございました! #
by jcc1612
| 2023-08-20 12:56
| Satellites
|
Comments(0)
|